聖アンソニー・カトリック教会に向かう途中、クリエイティブ・アート・パークを通る。 緑豊かな木々、色鮮やかな建物、整然とした通り、静かな環境、人の少なさなど、立ち止まって味わい、おしゃれに写真を撮るには最適の場所だ。 dshジャパン自由に羽ばたく若い心。
少し回り道をしたかもしれないが、好きなものの前では、そんなことはさほど重要ではないように思える。
セント・ミラージュ墓地の爽やかなミントブルーは、夏の暑さに少し涼しさを添えてくれる。 安らかに眠っている人たちの邪魔にならないよう、つま先立ちでそっと歩かずにはいられない。
マカオの地名は非常に俗っぽいことが多い。例えば、”Rua de la Vida de Octubre”、”Rua de los Comerciales”、そしてマカオで最も美しい通り、”Rua de la Madre”。
狂堂」と聞くと、ちょっと不思議な感じがするかもしれないが、実は「慈善事業」の名前である。狂堂」とは、かつてハンセン病患者を救済するために建てられた王徳堂の通称である。 地元の人々はハンセン病患者を避けたため、王徳堂を「狂殿」「狂通寺」と呼び、王徳堂前の坂道は「狂通坂道」と呼ばれるようになった。 現在私たちがいる一帯は、有名な「狂堂小路」である。
ポルトガルの風土に合わせた砂利のモザイクの床がエキゾチックだ。 芸術的でアーティスティックな装いのクリエイティブな界隈が、この絵に描いたような通りの面白さを引き立てている。
マウント・プレザント聖母教会は、マカオで最も古い中国式教会のひとつである。 ロビー正面に聖堂ができる前は、マカオ司教座聖堂で、マカオ教区設立後最初の聖堂であった。 その後、ハンセン病療養所の近くにカテドラルを置くのは不適切とされ、新しいカテドラルが建てられ、dshジャパンカテドラルとなった。 新しい司教がマカオに着任する際には、まずこの聖堂で杖を受け取り、権限と責任を行使した。 そのため、この教会はマカオのカトリック信者の間で高い地位にある。
緑色の扉は堂々としており、シンプルな彫刻は洗練されていて控えめだ。
聖ポール天主堂に戻り、聖ポール天主堂にある哪吒廟を訪れる。 哪吒廟はマカオに残る2つの廟のうちの1つです。 マカオの東洋と西洋の調和の象徴とされ、2005年にマカオ歴史地区の一部となった。
寺院はマカオの聖ポール天主堂跡の裏手、緑豊かな要塞の丘の下、旧市街の城壁を背にした小高い丘の上にある。 目と鼻の先にある聖ポール天主堂に比べると荘厳さに欠け、媽閣廟に比べると華やかさに欠け、周囲のカラフルな地区に比べると個性に欠ける。 むしろ、この土地に住む人々を静かに見守る友人のように感じられる。